研究成果

:招待講演

:日本物理学会での発表

:それ以外の学会での発表
2022年度
-
渡邉 紳一
「光周波数コム光源を用いた超高速スピンダイナミクス観察法の開発」
Spin-RNJ Symposium 2022(京都大学宇治キャンパス) (2023年3月20-21日:発表日21日).
-
(招待講演)渡邉 紳一
「光電場の精密計測と物質科学への応用」
第22回レーザー学会東京支部研究会「レーザーと先端物質科学」(東海大学高輪キャンパス) (2023年3月3日).
-
前澤 和来、藤井 瞬、渡邉 紳一
「ニッケル薄膜中の磁気弾性効果に伴う表面弾性波振幅位相変化の全光イメージング」
日本物理学会2023年春季大会(オンライン開催)24aE2-1 (2023年3月22日~25日).
-
(招待講演)渡邉 紳一
「テラヘルツ波で見る黒色ゴムの内部構造変化」
一般社団法人 日本ゴム協会 東海支部 2022 年度アドバンストセミナー(オンライン開催) (2023年1月20日).
-
(招待講演)渡邉 紳一
「テラヘルツ非破壊検査の高分子科学への応用」
学振182委員会第52回研究会(芝浦工業大学豊洲キャンパス) (2023年1月6日).
-
柴田 理来、前澤 和来、藤井 瞬、渡邉 紳一
「光周波数コムを用いたレーザードップラー振動計の開発」
第83回応用物理学会秋季学術講演会(ハイブリッド開催、東北大学)22a-C206-11 (2022年9月20日~23日).
2021年度
-
(招待講演)岩崎 綾華, 西川 大智, 岡野 真人, 立野 翔真, 山野井 一人, 能崎 幸雄, 渡邉 紳一
[第51回講演奨励賞受賞記念講演] 「デュアルコム・サニャック干渉計を用いた表面弾性波の定量振幅計測」
第69回応用物理学会春季学術講演会(ハイブリッド開催、青山学院大学)24a-D315-1 (2022年3月22日~26日).
-
西川 大智, 前澤 和来, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「Ultrafast time-resolved spectroscopy of spin precession by asynchronous optical sampling measurement using dual frequency comb」
第69回応用物理学会春季学術講演会(ハイブリッド開催、青山学院大学)26a-E201-1 (2022年3月22日~26日).
-
岡野 真人, 渡邉 紳一
「テラヘルツ偏光計測による黒色ゴムの応力緩和にともなう複屈折緩和ダイミクスの温度依存性の観測」
日本物理学会2021年秋季大会(オンライン開催)22pE2-3 (2021年9月20日~23日).
-
岡野 真人, 王 有為, J. H., 清水 智貴, 磯山 悟朗, 中嶋 誠, 渡邉 紳一
「テラヘルツ自由電子レーザー照射によるポリ乳酸薄膜の結晶化」
日本物理学会2021年秋季大会(オンライン開催)20aE1-7 (2021年9月20日~23日).
-
岡野 真人, 渡邉 紳一
「デュアルコム光源を用いたトリガーレステラヘルツ周波数コム分光計の開発」
第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン開催)10a-N107-9 (2021年9月10日~13日).
-
岩崎 綾華, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「デュアルコム・サニャック干渉計による定量変位計測」
第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン開催)10a-N107-8 (2021年9月10日~13日).
-
福田 達博, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「デュアルコム干渉信号を利用した周波数コムのモード番号決定」
第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン開催)10a-N107-7 (2021年9月10日~13日).
-
西川 大智, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「デュアルコムファイバーレーザーを用いた非同期サンプリング法によるスピン歳差運動の時間分解測定」
第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン開催)10a-S302-3 (2021年9月10日~13日).
2020年度
-
西川大智, 立野翔真, 山野井一人, 岡野真人, 能崎幸雄, 渡邉紳一
「サニャック干渉計による表面弾性波の定量振幅評価」
第68回応用物理学会春季学術講演会(オンライン開催)17a-Z19-7 (2021年3月16日~19日).
-
神田龍星, 岡野真人, 渡邉紳一
「黒色ゴムの応力緩和に伴うテラヘルツ周波数帯複屈折変化の温度依存性」
日本物理学会第76回年次大会(オンライン開催)PSE-28 (2021年3月12日~15日).
-
渡邉紳一, 岡野真人
「金属磁性体におけるスピン歳差運動の光コヒーレント制御」
Spin-RNJ 2020年度年次報告会(オンライン開催) (2021年3月9日).
-
中川真由莉, 岡野真人, 渡邉紳一
「非同期サンプリング法によるテラヘルツ偏光分光測定装置の開発」
テラヘルツ科学の最先端VII(オンライン開催)Con5 (2020年11月19日~20日).
-
岡野真人, 中村円香, 渡邉紳一
「複素誘電率スペクトル解析によるポリ乳酸薄膜の熱誘起状態変化の観測」
テラヘルツ科学の最先端VII(オンライン開催)Con7 (2020年11月19日~20日).
-
水田圭祐, 岡野真人, 森本崇宏, 阿多誠介, 渡邉紳一
「テラヘルツ偏光計測によるゴム伸縮過程における内部カーボンナノフィラー構造変化の推定」
日本物理学会2020年秋季大会(オンライン開催)PSE-18 (2020年9月8日~9月11日).
-
岡野真人, 高橋知宏, 渡邉紳一
「ダブル光パルス励起による金属強磁性薄膜中の高次スピン波モードの制御」
Spin-RNJ 若手オンライン研究発表会(オンライン開催) (2020年6月3日~6月4日).
2019年度
-
水田圭祐, 岡野真人, 森本崇宏, 阿多誠介, 渡邉紳一
「伸縮過程にともなう黒色ゴムのテラヘルツ光学伝導度の不可逆変化」
日本物理学会第75回年次大会(名古屋大学東山キャンパス)18pPSB-151(2020年3月18日).
(コロナウィルスの影響で学会は中止。講演は成立。)
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ分光装置の社会実装に向けた研究開発動向」
第107回テレコム技術情報セミナー(テレコム先端技術研究支援センター SCAT2階AB会議室)(2020年2月28日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「電子デバイスを用いたテラヘルツ時間領域分光法(THz-TDS)の開発動向と展望」
テラヘルツビジネスセミナー(東京ビックサイト)(2020年1月29日).
-
(招待講演)岡野真人
「テラヘルツ偏光計測技術を用いた黒色ゴムの内部検査法の開発」
第51回エラストマーの補強研究分科会 (日本ゴム協会) (2020年1月9日).
-
岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ偏光計測を用いたゴム複合材料内部のゴム-フィラー間相互作用の研究」
第30回エラストマー討論会(大田区産業プラザPiO 2019/12/10,11)P-17, D-8.
-
(招待講演)渡邉紳一
「最先端光計測による高分子材料の光物性研究」
第18回 関東光科学若手研究会
(電気通信大学)(2019年11月9日).
-
(特別講演)渡邉紳一
「テラヘルツ偏光センシングと計測応用」
第36回センシングフォーラム 計測部門大会~新たな地平を切り開くセンシング~
(慶應義塾大学矢上キャンパス)(2019年8月29,30日).
-
J. H., 黒川 成貴, 岡野 真人, 堀田 篤, 渡邉 紳一
「テラヘルツ時間領域分光法を用いたステレオコンプレックス型ポリ乳酸の結晶化度の評価」
第68回高分子討論会(福井大学文京キャンパス)2Pe033.
優秀ポスター賞受賞
-
住原 花奈, 大久保 章, 小口 研一, 岡野 真人, 稲場 肇, 渡邉 紳一
「物性計測に向けた電気光学変調器を用いた偏光デュアルコム分光法の開発」
第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)21a-E205-9.
-
岡野 真人, 中村 円香, 渡邉 紳一
「高速テラヘルツ時間領域分光装置によるポリ乳酸の熱誘起構造変化の実時間観測」
第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)20a-E206-10.
-
福田 達博, 渡邉 紳一, 岡野 真人
「デュアルコム分光法を用いた非ドープおよびドープシリコンの光学特性評価」
第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)19p-E205-18.
-
田渕 稜介, 住原 花奈, 岡野 真人, 大久保 章, 稲場 肇, 渡邉 紳一
「電歪素子を用いた高速ビート周波数制御によるデュアルコム分光装置の開発と応用」
第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)19p-E205-17.
-
中川 真由莉, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「デュアルコム光源を利用した非同期サンプリング法によるテラヘルツ時間領域分光装置の開発」
第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)19a-PA2-17.
-
今井 優理子, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「Yb添加ファイバーアンプを用いたEr添加ファイバーをベースとした光周波数コム光源の高出力化」
第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)18a-PA4-5.
-
(招待講演)渡邉紳一
「パーマロイ薄膜試料における超高速スピン歳差運動制御」
第86回ナノマグネティックス専門研究会「光を使ったスピンダイナミクスの観測」
(東京大学理学部化学本館)(2019年7月5日).
2018年度
-
高橋知宏, 岡野真人, 渡邉紳一
「ダブル光パルス励起による強磁性体の磁化歳差運動モード制御」
日本物理学会第74回年次大会(九州大学伊都キャンパス)15pS-PS-59(2019年3月15日).
-
辻本敬斗, 森脇淳仁, 藤井美佐子, 岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ偏光計測による繰り返し伸縮に伴う黒色ゴム内部構造変化の研究」
日本物理学会第74回年次大会(九州大学伊都キャンパス)14aK208-6(2019年3月14日).
-
森脇淳仁, 岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ偏光測定を用いた黒色ゴムの応力緩和現象の観察」
日本物理学会第74回年次大会(九州大学伊都キャンパス)14aK208-5(2019年3月14日).
-
岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ光学伝導度測定を通じた黒色ゴムの内部伝導ネットワーク構造の推定」
日本物理学会第74回年次大会(九州大学伊都キャンパス)14aK208-4(2019年3月14日).
-
住原花奈, 大久保章, 小口研一, 稲場肇, 渡邉紳一
「デュアルコム分光法による複素屈折率の異方性計測」
日本物理学会第74回年次大会(九州大学伊都キャンパス)14aK207-12(2019年3月14日).
-
岡野 真人, 渡邉 紳一
「反射型テラヘルツ偏光分光装置を用いた黒色ゴム複合材料の内部フィラー配向状態の観測」
第66回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)10p-PB2-13(2019年3月10日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「偏光分解テラヘルツ分光法による高分子材料の異方性イメージング技術」
レーザー学会学術講演会第39回年次大会
(東海大学高輪キャンパス)(2019年1月13日).
-
(招待講演)岡野真人
「テラヘルツ偏光分光による黒色ゴム複合材料の研究:基礎
物理と応用展開」
テラヘルツ科学の最先端V
(千葉大学けやき会館)(2018年12月6日).
-
西川 大智, 住原 花奈, 田渕 稜介, 大久保 章, 稲場 肇, 渡邉 紳一
「ファイバコムにおける圧電素子による高速ビート位相同期」
第79回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場)20a-211A-6
-
住原 花奈, 大久保 章, 小口 研一, 稲場 肇, 渡邉 紳一
「デュアルコム分光法を用いた偏光計測装置の高速化」
第79回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場)20a-211A-5
-
小口 研一, 栗原 貴之, Marco Fischer, 渡邉 紳一, Daniele Brida
「Polarization-sensitive electro-optic sampling in mid infrared region」
日本物理学会2018年秋季大会(同志社大学)11aPS-15(2018年9月11日).
-
渡邉 紳一, 岡野 真人,森脇 淳仁
「テラヘルツ偏光計測を用いたゴム材料内部の非破壊検査」
日本ゴム協会2018年年次大会(創立90周年記念大会)
(埼玉会館)(2018年6月1日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ波を用いた高分子材料の非破壊検査技術」
第52回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム
「未踏の周波数を開拓する: テラヘルツ波の発生・検出とその応用」
(化学会館5階501号室)(2018年5月24日).
2017年度
-
森脇 淳仁, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「応力緩和にともなう黒色ゴムの時間分解テラヘルツ複屈折測定」
第65回応用物理学会春季学術講演会(早稲田大学)20p-A402-2(2018年3月20日).
-
辻本 敬斗, 森脇 淳仁, 藤井 美佐子, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「繰り返し変形に伴う黒色ゴムのテラヘルツ誘電応答変化の観測」
第65回応用物理学会春季学術講演会(早稲田大学)19a-P3-12(2018年3月19日).
-
中村円香, 岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ偏光分光法によるポリ乳酸薄膜試料の延伸配向および延伸結晶化の研究」
日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学)23aK701-9(2018年3月23日).
-
新井陽介, 柴田浩章, 岡野真人, 渡邉紳一
「磁気光学測定を用いたNiFe細線における光誘起スピン波伝播の観測」
日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学)22pPSB-29(2018年3月22日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ光を用いた複屈折計測による高分子材料のひずみ検査」
月刊OPTRONICSセミナー「テラヘルツ波利用の幕開け」,
(飯田橋レインボービル)(2018年2月26日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ偏光計測によるゴム材料・ポリマー材料の非破壊検査」
シンポジウム「光産業化を睨んだテラヘルツ光科学の最前線」,
レーザー学会学術講演会第38回年次大会
(京都市勧業館みやこめっせ)(2018年1月25日).
-
渡邉紳一
「テラヘルツ光で黒色ゴム材料内部のひずみを観察する」
KEIO TECHNO-MALL(慶應科学技術展)ショートプレゼンテーション
(東京国際フォーラム)(2017年12月15日).
-
柴田浩章, 岡野真人, 渡邉紳一
「ダブルパルス励起による強磁性体薄膜中のスピン歳差運動制御」
第5回豊田理研ワークショップ(ポスター発表)
(トヨタ産業技術記念館)(2017年10月19日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ光を用いた黒色ゴム材料の内部歪み検査」
第9回テラヘルツビジネスセミナー(THz-biz 2017)
(幕張メッセ)(2017年10月4日).
-
(依頼展示)
「テラヘルツ偏光スペクトル計測によるゴム材料の内部異方性検査」
JSTフェア2017(東京ビックサイト東4ホール)
(2017年8月31日-9月1日).
-
Hiroaki Shibata、Makoto Okano、Shinichi Watanabe
"Spin precession control in ferromagnetic thin films by two-pulse excitation measurement"
第78回応用物理学会秋季学術講演会(福岡国際会議場)6a-C18-10.
-
(講演奨励賞受賞記念講演)森脇淳仁, 岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ偏光計測を用いた黒色ゴムの内部歪み検査手
法の開発」
第78回応用物理学会秋季学術講演会(福岡国際会議場)8p-A405-1.
-
(招待講演)岡野真人
「テラヘルツ周波数帯における黒色合成ゴムの巨大な光学異方性~テラヘルツ波を用いた内部ひずみ検査」
テラヘルツ応用システム研究会(京都大学)(2017年8月7日).
-
岡野真人,森脇淳仁,藤井美佐子,渡邉紳一
「スチレンブタジエンゴムにおける巨大なテラヘルツ光学異方性のカーボンブラック濃度依存性」
第66回高分子学会年次大会(幕張メッセ)3C06(2017年5月31日).
-
中村円香,岩崎穂積,小松原望,岡野真人,中迫雅由,佐藤春実,渡邉紳一
「テラヘルツ時間領域分光法による延伸ポリ乳酸薄膜の光学異方性に関する研究」
第66回高分子学会年次大会(幕張メッセ)3C18(2017年5月31日).
2016年度
-
鈴木健太, 小口研一, 岡野真人, 渡邉紳一
「高解像テラヘルツ光ベクトルイメージング装置の開発」
日本物理学会第72回年次大会(大阪大学)19pC-PS-17(2017年3月19日).
-
小口研一, 岡野真人, 渡邉紳一
「位相整合条件を考慮した楕円偏光テラヘルツ電場波形の測定」
日本物理学会第72回年次大会(大阪大学)18pB14-10(2017年3月18日).
-
岡野真人
「時空間分解分光測定による半導体のホットキャリア状態の研究」
日本物理学会第72回年次大会(大阪大学)18aL41-4(2017年3月18日).
第11回(2017年)日本物理学会若手奨励賞 記念講演
-
柴田浩章, 岡野真人, 渡邉紳一
「強磁性体薄膜における光誘起スピン波ダイナミクスの磁気光学測定」
日本物理学会第72回年次大会(大阪大学)17aS-PS-27(2017年3月17日).
-
小松原望、中村円香、岩﨑穂積、岡野真人、佐藤春実、渡邉紳一
「延伸ポリ乳酸薄膜を用いたテラヘルツ1/4波長板の作製」
第64回応用物理学会春季学術講演会(パシフィコ横浜)15a-211-7(2017年3月15日).
-
(注目講演)森脇 淳仁, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「テラヘルツ偏光計測による黒色ゴム材料の内部歪みイメージング」
第64回応用物理学会春季学術講演会(パシフィコ横浜)15a-211-8(2017年3月15日).
講演奨励賞受賞
-
小松原望, 中村円香, 岩﨑穂積, 岡野真人, 佐藤春実, 渡邉紳一
「延伸ポリ乳酸薄膜試料の作製とテラヘルツ偏光光学素子への応用」
テラヘルツ科学の最先端III
(三国観光ホテル)(2016年11月23日-25日).
-
岡野真人,渡邉紳一
「高速テラヘルツ偏光計測による合成黒色ゴムの内部異方性検査」
テラヘルツ科学の最先端III
(三国観光ホテル)(2016年11月23日-25日).
最優秀若手講演賞受賞
-
(招待講演)渡邉 紳一
「高速テラヘルツ偏光解析」
テラヘルツ科学の最先端III
(三国観光ホテル)(2016年11月23日-25日).
-
岡野真人, 渡邉紳一
「テラヘルツ周波数領域における導電性添加物を含む
エラストマーの光学異方性」
日本物理学会2016年秋季大会(金沢大学)16aAL-12(2016年9月16日).
-
岩﨑穂積, 岡野真人, 小松原望, 中村円香, 森脇淳仁, 佐藤春実, 渡邉紳一
「テラヘルツ分光法による高分子ポリ乳酸の光学異方性の研究」
日本物理学会2016年秋季大会(金沢大学)15pPSA-8(2016年9月15日).
-
住原 花奈, 大久保 章, 岡野 真人, 稲場 肇, 渡邉 紳一
「デュアルコム分光法を用いた高精度偏光計測装置の開発」
第77回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ)15p-C32-3(2016年9月14日).
-
森脇 淳仁, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「可視光不透過エラストマーの内部異方性イメージング」
第77回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ)14p-B2-7(2016年9月14日).
-
岡野 真人, 渡邉 紳一
「テラヘルツ偏光計測装置による黒色フッ素ゴム内部異方性検査」
第77回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ)14p-B2-6(2016年9月14日).
-
中村 円香, 岩﨑 穂積, 小松原 望, 岡野 真人,
森脇 淳仁, 佐藤 春実, 渡邉 紳一
「高複屈折性を有する延伸ポリ乳酸膜の作製」
第77回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ)14p-B2-5(2016年9月14日).
-
小口 研一, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「回転電気光学結晶法によるテラヘルツ電場ベクトル時間波形の復元」
第77回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ)14a-B2-5(2016年9月14日).
2015年度
-
岡野 真人, 渡邉 紳一
「高精度テラヘルツ偏光測定装置を用いたゴムの光弾性計測」
第63回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)21pBH-7(2016年3月22日).
-
田中 彬裕, 岡野 真人, 渡邉 紳一
「トリプトファンの鏡像異性体およびラセミ体のテラヘルツ吸収スペクトル測定」
第63回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)21pBH-7(2016年3月20日).
-
高井茉佑子,柴田一範,植本光治,渡邉紳一
「軸外し放物面鏡集光時のテラヘルツ電場ベクトル時空間分布の周波数依存性 」
日本物理学会第71回年次大会(東北学院大学)21pBH-7(2016年3月21日).
-
柴田一範,植本光治,高井茉佑子,渡邉紳一
「放物面鏡による集光電場ベクトル分布の物理的起源とその表式の一般化について」
日本物理学会第71回年次大会(東北学院大学)21pBH-7(2016年3月21日).
-
植本光治,高井茉佑子,渡邉紳一,柴田一範
「 軸外し放物面鏡集光時のテラヘルツ電場ベクトル時空間分布の周波数依存性 」
日本物理学会第71回年次大会(東北学院大学)21pBH-7(2016年3月21日).
-
中山智,岡野真人,能崎幸雄,渡邉紳一
「CCDカメラを用いたNiFe薄膜構造の磁気光学カー効果の定量的測定」
日本物理学会第71回年次大会(東北学院大学)21pPSA-58(2016年3月21日).
-
(招待講演)渡邉 紳一
「テラヘルツ光の電場ベクトル時空間波形解析手法の開発と応用」
第8回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」
シンポジウム
(大阪大学銀杏会館)(2016年1月28日).
-
小口 研一、岩﨑 穂積、渡邉 紳一
「GaSe結晶を用いた回転EO結晶法によるテラヘルツ波偏光計測 」
第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場)16p-2J-6(2015年9月16日).
-
高井茉佑子,柴田一範,植本光治,渡邉紳一
「軸外し放物面鏡の反射による焦点近傍での電磁場ベクトル分布(実験)」
日本物理学会2015年秋季大会(関西大学)16pCF-13(2015年9月16日).
-
柴田一範,高井茉佑子,植本光治,渡邉紳一
「軸外し放物面鏡の反射による焦点近傍での電磁場ベクトル分布(理論)」
日本物理学会2015年秋季大会(関西大学)16pCF-14(2015年9月16日).
-
(招待講演)渡邉 紳一
「テラヘルツ時間領域分光技術開発と物性計測応用」
日本学術振興会半導体界面制御技術第154委員会研究会
(名古屋大学東山キャンパス)(2015年7月23日).
-
(招待講演)渡邉 紳一
「テラヘルツ偏光分析装置の開発とその応用展開」
テクノトランスファー技術シーズ提供セミナー
(かながわサイエンスパーク)(2015年7月10日).
2014年度
-
曽澤将昇,立崎武弘,Xavier Ropagnol,Hadi Razavipour,尾崎恒之,David Cooke,能崎幸雄,渡邉紳一
「強磁性体磁気渦構造への高強度テラヘルツ光パルス照射実験」
日本物理学会第70回年次大会(早稲田大学)24aCN-8(2015年3月24日).
-
高井茉佑子,渡邉紳一
「ビデオレートテラヘルツ電場ベクトルイメージング装置の構築」
第62回応用物理学会春季学術講演会(東海大学)13p-A14-4(2015年3月13日).
-
(招待講演)渡邉 紳一,安松直弥,笠谷敦,小口研一
「テラヘルツ時間領域偏波計測技術の開発」
テラヘルツテクノロジーフォーラム平成26年度第2回技術セミナー
(大阪産業大学梅田サテライトキャンパス)(2014年12月15日).
-
渡邉紳一
「テラヘルツ偏波イメージングによる非破壊検査」
KEIO TECHNO-MALL(慶應科学技術展)連携技術セミナー
(東京国際フォーラム)(2014年12月5日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ光ベクトル波形計測技術開発と物性科学への応用」
平成26年度第2回光・量子デバイス技術委員会 研究会
(岡山理科大学)(2014年10月7日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ偏波イメージングの産業応用展開に向けて」
第19回 KLL産学連携セミナー
(慶應義塾大学)(2014年7月18日).
2013年度
-
小口研一,安松直弥,渡邉紳一
「電気光学検出における楕円偏光テラヘルツ波の位相整合の検証」
日本物理学会第69回年次大会(東海大学)29pPSA-59(2014年3月29日).
-
安松直弥,渡邉紳一
「電気光学変調器を用いた高速テラヘルツ電場ベクトル計測手法の開発 」
第61回応用物理学会春季学術講演会(青山学院大学)18p-E17-3(2014年3月18日).
-
佐々木学,安松直弥,立崎武弘,渡邉紳一
「高ダイナミックレンジCCDテラヘルツ電場ベクトルイメージングに向けた光学素子の角度最適化」
第61回応用物理学会春季学術講演会(青山学院大学)18p-E17-2(2014年3月18日).
-
小口研一,安松直弥,渡邉紳一
「位相整合条件を考慮した回転電気光学結晶法の理論と検証実験」
第61回応用物理学会春季学術講演会(青山学院大学)18p-E17-1(2014年3月18日).
-
(招待講演)渡邉紳一
「テラヘルツ偏波イメージング技術の開発と応用」
理研シンポジウム「先端光源と画像化・可視化技術の展開」
(第3回超高速光エレクトロニクス研究会 第20回光波シンセシス研究グループ研究会)
(独立行政法人理化学研究所)(2013年12月11日).
-
黒木諒,金子和樹,立崎武弘,宮崎貴洋,渡邉紳一,渡邊幸志, 梅澤仁,鹿田真一,伊藤公平,早瀬潤子
「金コートAFMチップによるダイヤモンド窒素空孔中心の発光増強」
日本物理学会2013年秋季大会(徳島大学)26pPSB-55(2013年9月26日).
-
安松直弥,渡邉紳一
「回転EO結晶法によるテラヘルツ電場ベクトル計測のロバスト性の検証」
第74回応用物理学会秋季学術講演会(同志社大学)18a-A14-6(2013年9月18日).
-
曽澤将昇,立崎武弘,後藤穣,渡邉紳一,能崎幸雄
「パルスレーザーを用いたパーマロイ薄膜ディスクの磁気渦イメージング計測」
第37回日本磁気学会学術講演会(北海道大学)5pF-15(2013年9月5日).
2012年度
-
小口研一, 安松直弥,竹田雅俊, 立崎武弘, 渡邉紳一
「高繰り返しフェムト秒レーザーを用いたテラヘルツ波偏光計測装置の開発」
第60回応用物理学会春季学術講演会(神奈川工科大学)29a-D1-3(2013年3月29日).
-
竹田雅俊, 立崎武弘, 安松直弥, 渡邉紳一
「CCDカメラを用いたテラヘルツ電場ベクトルイメージング」
第60回応用物理学会春季学術講演会(神奈川工科大学)29a-D1-4(2013年3月29日).
-
宮崎貴洋,立崎武弘,渡邉紳一
「高空間分解能を持つ局所分光計測に向けたプローブ顕微鏡の設計と開発」
日本物理学会第68回年次大会(広島大学)28pPSA-36(2013年3月28日).
-
安松直弥,渡邉紳一
「テラヘルツ時間領域偏波分析による表面形状計測」
神奈川県ものづくり技術交流会(神奈川県産業技術センター)(2012年11月8日).
ポスター賞受賞
神奈川県産業技術センター様の該当ページへのリンク
-
渡邉紳一(シンポジウム講演)
「テラヘルツ偏光情報を用いた高精度表面トポグラフィー画像計測」
日本光学会年次学術講演会Optics and Photonics Japan,
シンポジウム「偏光とイメージング」 (タワーホール船堀) (2012年10月24日).
2011年度
-
渡邉紳一
「時間分解テラヘルツ分光計測による低次元有機物質の非平衡キャリア動力学の研究」
日本物理学会第67回年次大会(関西学院大学)27aAD-9(2012年3月27日).
-
安松直弥,渡邉紳一
「高速・高精度テラヘルツ偏光解析装置の開発」
日本物理学会第67回年次大会(関西学院大学)24pPSA-72(2012年3月24日).
-
安松直弥,渡邉紳一
「テラヘルツ偏光情報を用いた高速・高精度表面段差イメージング計測」
第59回応用物理学関係連合講演会(早稲田大学)16p-E8-3(2012年3月16日).
-
安松直弥,渡邉紳一
「高速反射型テラヘルツ波偏光イメージング装置の開発」
第59回応用物理学関係連合講演会(早稲田大学)16p-E8-2(2012年3月16日).