|
|
|
名前 |
中迫 雅由(ナカサコ マサヨシ) |
居室 |
22棟 304A 号室 |
E-mail |
|
専門分野 |
生物物理学 |
研究室 |
中迫研究室 |
|
|
|
|
|
生命には何故水が必要なの?(理工学部 学問のすすめより)
近年人工衛星が火星に到着し、生命の痕跡を求めて砂漠のような場所を徘徊したのを覚えていますか?生物の化石や這いずり回った痕跡を見つけようとしているのかと思ってニュースを見ていましたが、どうも探しているのは、火星に水が存在したことを証明することのできる化合物や侵食痕のある岩石や地層のようでした。NASAの火星探査プロジェクトも含めた多くの科学者は、“水の存在”=“生命の誕生”という論理をもとに物事を考えているようです。でも、誰もこの論理を科学的に裏付けることができていないように思います。
私たちの研究室では、至極当然のごとくその恩恵に浴している“水”という液体が生命活動にとってどんなに大切なのか、どのような影響を与えているのか?という非常に素朴な疑問に対する答えを探しています。生命と水の関わりを分子や原子のレベルで探求してみようと研究を始めてから、すでに4年が経ちましたが、現在では、水の重要性をほんの少しだけ説明できそうです。生命体を構成し、生命現象の担い手である蛋白質や核酸がどのようにして水と関わっているのかを原子や分子のスケールで詳しく調べるために、素粒子加速器から得られるX線や中性子を使って、1億分の1cm解像度での生体分子の立体構造やそれらの運動を研究しています。コップ一杯の水をじーっと眺めながら、よーく味わって飲んでみると、水と生命の関わりについて沢山のことが想像できるかもしれません。 |
|
|
|
蛋白質構造、蛋白質物性、水和、放射光 |
|
|
|
私達の研究は一朝一夕でなしえるものではありません。そのため、知力に加えて、新しい分野に挑戦する意欲と忍耐が不可欠です。 |
|
|
|
詳細につきましては、慶応義塾大学ホームページ内の
「慶応義塾研究者情報データベース」をご利用ください。 |
|
|
|