FACULTY教職員紹介
微小領域における光と物質間の非線形な相互作用を最大化し、未知の物性解明や量子光エレクトロニクスへの応用を志向した研究を展開します。革新的な光技術の創成を目指しながら、光の状態を自在に制御することで発現する固体光物性を顕微分光技術や超高速光技術を用いて明らかにしていきます。
研究キーワード
光物性物理、光エレクトロニクス、ナノフォトニクス、微小光共振器、半導体ナノ材料
学生へのメッセージ
これを見ている皆さんの手にするデバイスこそ我々の研究する「光エレクトロニクス」の知と技術が生み出したテクノロジーであり、いまやこれらが存在しない世の中は考えられません。物理学によって世界をより豊かにすることが私たちの理念であり、これらに通ずる理学・工学をともに学び、研究をする仲間を待っています。
詳細につきましては、慶応義塾大学ホームページ内の「慶応義塾研究者情報データベース」をご利用ください。
慶応義塾研究者情報データベース